モラハラパートナーとの離婚における証拠集め
モラルハラスメントとは、倫理や道徳に反した嫌がらせと言う意味ですが、具体的には相手を無視したり、暴言を吐いたり、また子供に夫(妻)の悪口を吹き込んで洗脳したりと、モラハラにおける線引きがとても難しく、自分自身でもモラハラ被害者になっていることに気付いていない方も多くいらっしゃいます。
またモラハラについてどんなものなのか知らない人も多くいるので、ご家族や友人に相談しても、「あなたにも悪いところがあるんじゃないか」、「夫婦なんだから我慢が必要だよ」などと、なかなか理解されないことが多く、パートナーからも「常識がない」、「何をやってもだめ」、「頭が悪い」などと日頃から言われているので、自分の考えを伝えることが困難になり、パートナーからのマインドコントロールにはまった状態になってしまいます。
そうした中で、モラハラパートナーから脱出するため離婚を決意される方は数多くいらっしゃいます。
ではモラハラが原因となる離婚で、よくモラハラによる離婚は難しい、と言う言葉を聞くことがありますが本当にそうでしょうか??確かに裁判上ではモラハラを離婚原因と扱うことはあまり有りませんが、しっかりと日頃からモラハラの証拠集めをすることで、確実に離婚へと調停を進めて行くことができます。
<モラハラの証拠となるもの>
モラハラの内容を書いた日記
モラハラ言動のあるメールやLINE
モラハラ行為や発言を撮影した物、または録音
モラハラ行為の目撃者による証言
モラハラが原因とされる、カウンセラーや精神科医による精神疾患の診断書
これらの証拠が多いほど、離婚を有利に進めていくことができます。また、どの程度証拠が必要かは、証拠の内容にもよるので、担当の弁護士との相談が必要になってきます。
今までは目に見える肉体的な暴力だけがDVだと思われてきましたが、モラルハラスメントも立派な精神的なDVです。モラハラパートナーとの離婚を一刻も早く進めるためにも、しっかりと証拠を集めて自分に有利な内容になるよう離婚を進めて行きましょう。