協議離婚書案を提示することで、依頼から1ヶ月で協議離婚が成立した事例
目次
カテゴリ:協議離婚, 女性
属性
依頼者 40代 女性 会社員
相手方 50代 男性 会社員
子ども 3人(うち未成年は2名)
相談の経緯
依頼者は夫と離婚したいと考えていましたが、夫がまともに話に応じようとしてくれませんでした。また、夫の姑が何か口を出しそうで、そうなったら離婚の話をすることもできなくなってしまうことをおそれていました。
直接交渉ではなく、離婚の協議を弁護士に依頼した方がいいのか相談したいということで、ご来所されました。何とか、夫をその気にさせて離婚をしたい、との相談でした。当事務所で過去に受任した他の女性依頼者からの紹介でご相談に来られました。
当事務所の活動
依頼者と2度の面談を実施し、相手に離婚についての本気度を示すために、協議離婚書案を作成することを提案しました。希望の離婚条件をお聞きしたうえで、離婚協議書案を提案し、交渉の仕方についても話しました。
結果
当方への相談から1か月で協議離婚が成立。双方が協議離婚書に署名し、協議離婚書どおりの解決となりました。
ポイント、所感
弁護士が協議離婚書案を作成することで、相手に離婚について真剣に検討していることが伝わる場合があります。
また、単に依頼者の要望どおりの協議離婚書案を作成するのではなく、現実的な解決条件も踏まえて作成しているので、相手方もすぐに受け容れたのではないかと推測できます。
執筆者情報
-
最も大事なこと、それは、お客様と信頼関係を構築すること。
弁護士にしか話せないこと、言えないこともあります。時間をかけても信頼関係を構築することが何より大切だと思っています。話しにくいこと、言いたくないことも出来るだけ話してもらえるよう、私はまずお客様の話す内容を時間をかけて細部までよく聴き、真意をつかみ取るように意識しています。お客様の話す内容については、単にご要望を伺うだけではなく、何故そのような心情に至ったのかを背景事情も踏まえて私なりに分析し、お客様の真意に見合った解決案を提示することを心がけています。
|当事務所の弁護士紹介はこちら
最新の投稿
- 2022.10.06解決事例子どもを連れて家を出た妻から,調停で不相当に高額な婚姻費用,財産分与,慰謝料等を求められたが,適正な婚姻費用で調停を成立させるとともに,財産分与,慰謝料請求については完全に退けた例
- 2022.05.27解決事例夫からのモラハラにより別居となり、過去の調停にて取り決めた婚姻費用(生活費や養育費)も一部未払いにされていた妻が、それまで離婚を拒否し親権も渡さないと主張していた夫と調停離婚を成立させ、親権と養育費を獲得した例
- 2020.07.15解決事例夫の不倫により妻が離婚を決意。財産分与として住宅を妻が取得し、住宅ローンは夫が支払い続ける内容で合意し,協議離婚書を作成した例
- 2020.04.22解決事例軽度の精神疾患のある妻との離婚協議で、当初は離婚条件として高額の請求をされたが、弁護士が交渉を重ねて、互いに合意で離婚が成立できた例
関連記事はこちらをご覧ください。
- 子どもを連れて家を出た妻から,調停で不相当に高額な婚姻費用,財産分与,慰謝料等を求められたが,適正な婚姻費用で調停を成立させるとともに,財産分与,慰謝料請求については完全に退けた例
- 夫からのモラハラにより別居となり、過去の調停にて取り決めた婚姻費用(生活費や養育費)も一部未払いにされていた妻が、それまで離婚を拒否し親権も渡さないと主張していた夫と調停離婚を成立させ、親権と養育費を獲得した例
- 夫の不倫により妻が離婚を決意。財産分与として住宅を妻が取得し、住宅ローンは夫が支払い続ける内容で合意し,協議離婚書を作成した例
- 軽度の精神疾患のある妻との離婚協議で、当初は離婚条件として高額の請求をされたが、弁護士が交渉を重ねて、互いに合意で離婚が成立できた例
- 財産分与について,妻から「自宅購入時の妻の父からの援助を、全額返してほしい」と要求されたが,自宅における妻の「特有財産」分として処理し,適正な財産分与額で協議離婚が成立した例
- 妻の不倫相手を弁護士会照会によりナンバープレートから特定し、不貞の事実を認める書面に署名捺印、慰謝料180万円を獲得した例
- 夫のモラハラにより妻が子を連れて別居、代理人が夫との交渉を重ねて,協議での離婚が成立した例
- 夫の不貞相手女性が弁護士をつけたが、無事に慰謝料を獲得し、今後の夫との接触禁止,夫との連絡データの削除も合意した例
- 夫のモラハラ及びDVにより妻が子を連れて別居、妻が離婚調停を申立し,親権で争うも5か月で離婚成立,親権も獲得した例
- 夫のモラハラにより妻が離婚を決意し子を連れて別居、妻が離婚調停を提起して離婚成立・調停で養育費も合意した例